新制度関係 有識者会議最終報告の感想 4 感想 今の技能実習計画認定は監理団体の事務員が記載例に沿って作っているというのが大多数だと思います。そんな計画に従って日誌を作っていることについて、馬鹿馬鹿しいと思っている人は多いと思います。でも、それを批判すると、制度の趣旨を理解していな... 2023.12.16 新制度関係
新制度関係 有識者会議最終報告の感想 3 感想 現在は12ある「特定産業分野」が今後どのようになるのかに注目しています。現状維持となるのか、縮小するのか、それとも拡大するのかです。 業種としての問題点としては、建設業の技能実習ではアパートの一室を事務所としているような企業まで受け入... 2023.12.10 新制度関係
新制度関係 有識者会議最終報告の感想 2 感想 技能実習制度廃止には大きなハードルがありました。一つは在留資格の問題です。企業は募集をしても応募がないような、賃金が安くて3K(きつい、危険、汚い)仕事の人材が欲しいが、そのような仕事に従事する労働者に与えることができる在留資格はない... 2023.12.09 新制度関係
新制度関係 有識者会議最終報告の感想 1 今回からしばらくは、技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議の最終報告の内容を読んでの感想です。か感想三つの視点のうち「外国人のキャリアアップ」について 人手不足に対応する制度として運用していくことに決めたのであれば、それまで... 2023.12.07 新制度関係
未分類 ブログを再開します 巣ごもりが終了して忙しく、2年ほど放置してしまいました。申し訳ありません。技能実習制度を発展的に解消し、人材確保と人材育成を目的とする新たな制度を創設するとのことなので、理解を深めるためにまたブログを再開しようと準備しています。併せて、bl... 2023.12.03 未分類
資料集 【技能実習】技能実習法に基づく行政処分等の発表がありました(2021.10.22)【公表】 行政処分等令和3年10月22日に厚生労働省から技能実習法に基づく行政処分をおこなったことが報道機関に発表されていました。監理団体の取消し許可1件、改善命令1件実習実施者の認定取消し19件です。公表されても内容が素っ気ないので、どの程度で処分... 2021.10.22 資料集
ニュース 【技能実習】ニュースの解説:交通事故で技能実習生死亡 雇用主を書類送検 ニュースの概要○令和3年8月23日に農業に従事する技能実習生が運転するトラックと乗用車が正面衝突し、技能実習生が死亡した事故が発生○労働基準監督署は、雇用主を労働安全衛生法違反の疑いで書類送検した○雇用主は、1月に技能実習生の業務に自動車の... 2021.10.21 ニュース事故運用要領
ニュース 【技能実習】ニュースの解説:技能実習生、産後復帰11人、わずか2% ニュースの概要○技能実習法施行後約3年間で、妊娠出産で実習を中断した外国人技能実習生637人のうち、実習を再開できたのは11人で、わずか約2%○出産後も希望すれば実習を再開できることになっているが、多くは諦めて帰国したとみられる○政府は少子... 2021.10.20 ニュース実習実施者監理団体